MENU
ガジェット

【比較レビュー】SOUNDPEATSの新作TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEを比較レビュー!

【比較レビュー】SOUNDPEATSの新作TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEを比較レビュー!

お手頃価格なのに高性能な完全ワイヤレスイヤホンを販売するSOUNDPEATS。

今回は、TRUENGINE SEの後継機であるTRUENGINE3SEを購入したので、比較も含めてレビューをしたいと思います。

6000円台で買える完全ワイヤレスイヤホンのなかで、TRUENGINE3SEもかなりおすすめななので、検討中の方はこの記事を参考にしてみてください。

ちなみに、TRUENGINE SEも気になるかたは、「完全ワイヤレスイヤホンSOUNDPEATS Truengine SEを画像付きでレビュー」を参照してみてください。

完全ワイヤレスイヤホンTRUENGINE3SEとTRUENGINE SEを比較レビュー

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

SOUNDPEATS TRUENGINE3SEを紹介

さっそくSOUNDPEATS TRUENGINE3SEを紹介していきます。

まずは外箱の様子です。

TRUENGINE SE同様、イヤホンの画像が印刷されたシンプルな箱です。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

箱の中身は、本体、説明書、電源ケーブル、イヤーピースと説明資料がいくつか入っています。

イヤーピースは、S・M・Lの3サイズあり、デフォルトでMサイズは装着された状態となります。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

また、今回はTRUEGRIPという耳の穴にフィットしてくれるイヤーピースが付いてきました。

付属のイヤーピースではフィットしない方は、使ってみることをおすすめします。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

本体のふたを開けたところです。

イヤホンの操作ボタン部分が金色に塗装され、高級感がただよいます。

ここは好みが分かれるところですが、個人的にはかっこ良いと思います。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

操作ボタン部分は、TRUENGINE SEはクリック式で押し込む必要がありましたが、TRUENGINE3SEはタッチ式で触るだけです。

この操作感も、好みが分かれる部分かと思います。

続いては、イヤホンのアップです。

裏側はTRUENGINE SE同様スケルトン仕様で、男心をくすぐるギミックは継承されています。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

ケースの充電具合はケースを開けたイヤホンの間にある、4つのLEDインジケーターで確認できます。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

ケースのふたを閉めるとLEDインジケーターは見えなくなりますが、ケース裏の充電ポート横に赤いLEDが1つあり、充電状況がわかるようになっています。

SOUNDPEATS TRUENGINE3SEの特徴

それでは、簡単にSOUNDPEATS TRUENGINE3SEの特徴を紹介紹介していきます。

デュアルダイナミックドライバーで音質を大幅向上

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

TRUENGINE3SEは、デュアルダイナミックドライバーとSOUNDPEATS独自のCrossover技術を組み合わせた設計となっています。

これにより、異なる周波数の音声シグナルを別々のドライバーにバランスよく割り当てることにより「真のHi-Fiサウンド」を実現し、音質を大幅に向上させました。

充電ポートはTYPE-Cを採用

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

充電ポートは待望のUSB TYPE-Cを採用しています。

これまで、充電ポートはMicroUSBだったので不便でしたが、USB TYPE-Cのため利便性が向上しました。

スマホとケーブルを使い分けることなく充電が可能になりました。

TWS Plusに対応

SOUNDPEATS Truengine SE TWS

SOUNDPEATS Truengine SEは、Qualcomm独自の左右独立通信テクノロジーTWS Plus(TrueWireless Stereo Plus)に対応しています。

TWS Plusは、規格に対応するスマートフォンを使用することで、左右のイヤホンは独立してスマートフォンに接続される仕組みです。

これまでは、片方のイヤホンだけがスマホと接続され、もう片方は、スマホと接続された方を経由して信号を受け取る形でした。

イヤホン左右間での通信が無くなることで、信号伝送の安定性が上がり、より接続が切れにくくなっています。

TWS Plusのおかげで、左右どちらかの片側のイヤホンだけも音楽を聞くことができるようになります。

音楽を聴きながら会話をする際など、左右どちらかのイヤホンをケースにしまっても大丈夫なので、とても便利です。

SOUNDPEATS TRUENGINE3SEの使用時間

気になるSOUNDPEATS TRUENGINE3SEの使用時間ですが、こんな感じです。

イヤホン単体:6.5時間以上
充電ケース込み:30時間以上
満充電:2時間

1回の充電で6.5時間以上使えるなら、並大抵では使っている途中で充電切れを起こすことはなさそうです。

TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEを比較

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

続いてはTRUENGINE3SEとTRUENGINE SEを画像をまじえながら比較していきます。

TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEのスペックを比較

まずは、TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEを比較したスペック表です。

イヤホンTRUENGINE3SETRUENGINE SE
搭載SoCQualcomm社製QCC3020Qualcomm社製QCC3020
対応コーデックaptX、SBCaptX、SBC
接続方式TWS PlusTWS,TWS Plus
通信方式Bluetooth ver.5.0Bluetooth ver.5.0
防水性能IPX5相当IPX4相当
再生時間6.5時間以上6時間以上
充電ポートUSB TYPE-CMicroUSB

見ていただくとわかるとおり、大きな変更はありません。

しかし、充電ポートがMicroUSBからUSB TYPE-Cに変更になりました。

これは大きな変更ですね。

また、音楽を鳴らすためのダイナミックデュアルドライバーは確実に進化しています。

TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEの外観を比較

TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEの外観を比較していきます。

まずは、ケースを並べて上から撮影した画像です。

左がTRUENGINE SE、右がTRUENGINE3SEです。

TRUENGINE SEは枕のような形状でしたが、TRUENGINE3SEはタグのような形状になっています。

また、「SOUNDPEATS」の文字も白から黒に変更されています。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

充電ポートを撮影した画像です。

場所はかわりませんが、TRUENGINE3SEはUSB TYPE-Cになったので、充電ポートの形状が変わっています。

また、見ずらいですが、TRUENGINE3SEは充電ポートの右側に、充電時に赤く点灯するLEDがついています。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

次は、ふたを開けたところを撮影した画像です。

画像では移っていないですが、イヤホンの充電時、TRUENGINE SEはSの文字が光ります。

TRUENGINE3SEは、LEDが赤と青に光る意匠となっています。

また、TRUENGINE3SEのケース本体の充電状況は、ふたを開けた際に確認てきるようになっています。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

イヤホン本体を比較した画像です。

形状はほとんど変わっていませんが、TRUENGINE3SEの方が若干小さくなっているようです。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

イヤホン本体を裏から撮影した画像です。

どちらもドライバ部分が見えるよう、スケルトン仕様となっています。

TRUENGINE SEに比べてTRUENGINE3SEの方が、スケルトン部分が小さく作られているのがわかります。

また、充電時の接点が3つから2つに変更されています。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

ケースの形状は、個人的にはTRUENGINE SEの方が持ちやすくて好みですが、TRUENGINE3SEも慣れれば問題なさそうです。

TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEの違いについて

TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEとの違いについて紹介します。

  1. 耳にピッタリとフィットする装着感にこだわったCOMPLY(コンプライ)のイヤーピース1ペアが初期付属。
  2. 前作のTRUENGINE SEより更なる小型化を実現、イヤホン本体の大きさが15%ほど小さく。
  3. 充電端子も汎用性の高いUSB Type-Cを採用。
  4. デュアルマイクノイズキャンセル機能が導入、よりクリアな通話を実現。
  5. ソニーのWalkmanとの相性問題を改善。

細かいところですが、確実に進化していることがわかりますね。

SOUNDPEATS TRUENGINE3SEの使い方

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

続いては、SOUNDPEATS TRUENGINE3SEの使い方を紹介していきます。

SOUNDPEATS TRUENGINE3SEのペアリング方法

まずは、大事なスマホとのペアリング方法です。

スマホの設定から、Bluetoothの設定画面を開き、ケースからイヤホンを取り出します。

するとイヤホンのLEDが点滅し、Bluetoothの設定画面の使用可能なデバイス欄に「SOUNDPEATS Truengine 3 SE」が表示されるので選択します。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

すると、まずは右側のイヤホンとのペアリングが開始されます。

Bluetoothペアリング設定要求が表示されるので、ペアリングを選択します。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

右側のイヤホンのペアリングが終わると、今度は左側のイヤホンのペアリングが始まります。

こちらも、ペアリングを選択すればOKです。

SOUNDPEATS TRUENGINE3 SE

ペアリングされたデバイス欄に、「SOUNDPEATS Truengine 3 SE」と「SOUNDPEATS Truengine 3 SE L」が表示されていれば、ペアリングは終了です。

SOUNDPEATS TRUENGINE3SEの操作方法

ペアリングも含まれますが、TRUENGINE3SEの操作方法を紹介する動画が、SOUNDPEATS公式YouTubeで公開されています。

こちら1分20秒程度の短い動画ですが、見れば簡単に操作方法を理解できると思います。

SOUNDPEATS TRUENGINE3SEの音について

あくまで、TRUENGINE SEとの比較になりますが、TRUENGINE3SEの方が全体的に音の厚みが増した感じです。

もちろん高額なイヤホンにはかなわない部分もあるかと思いますが、最初の1台として使うには十分な性能だと思います。

操作性については、操作がクリックでなくタッチに変わったため、たまに誤操作する場合がありますが、それほど頻繁ではありません。

イヤホンを本体から取り出して、耳に装着するころにはペアリングが終わっているので、ストレスなく音楽を聴くことができます。

TRUENGINE3SEとTRUENGINE SEを比較レビューまとめ

ここまでSOUNDPEATSのTRUENGINE3SEについて、TRUENGINE SEと比較しながら紹介してきました。

TRUENGINE3SEは、TRUENGINE SEの良さを受け継ぎながらも、使い勝手や性能を追求したモデルです。

価格も6000円台なので、子供用に完全ワイヤレスイヤホンを探している方にもおすすめの1台です。

カジュアルな普段使いに持ってい来いのイヤホンなので、ぜひ検討してみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です