ライフスタイル

エアコン購入をして設置してもらう時の標準工事内容の範囲はここまで!

 

エアコン設置時の標準工事の内容日中の気温が高くなってくると、2階の部屋はもろにその影響を受けて、夜になっても建物自体が熱を持っているため、部屋の温度が下がらなくなます。

部屋に居ながらでも熱中症になれるこの時期。

何かあってからでは遅いので、我が家も今年は子供部屋にエアコンを入れることにしました。

実はエアコンを入れる前に、USBで動作する卓上ミニクーラーを購入したのですが、まったく無駄でした。

詳細は、「【注意】Amazonで買ったUSBミニクーラーがまったく涼しくない」を参照してみてください。

エアコンを購入する際には、必ず設置工事が必要となります。

今回は、ケーズデンキで購入し、設置工事までお願いしました。

エアコン購入代金には、標準工事までが含まれるのですが、この標準工事の範囲がわかりずらいので、我が家を例にして解説したいと思います。

ちなみに、我が家は標準工事内で終わっています。

エアコン設置時の標準工事内容の範囲について

この状態なら標準工事内容で収まる

大抵、電気屋さんでエアコンを購入すると、エアコン設置時の工事費用がこみこみの金額となっているはずです。

ただこの工事費用、最低限の内容しか含んでいません。

そのため工事内容によっては、追加で3万円かかったとか、5万円かかったという話も聞こえてきます。

ここでは、標準工事内で追加金額が発生しない場合の、エアコン取り付け工事内容について説明します。

エアコン設置前の状態

標準工事内で終わらすためには、以下の条件が必要です。

  • エアコンの配管を通すための穴があいていること。
  • エアコン専用コンセントが設置されていること。
  • 室外機がエアコンの近くに設置できること。(プラブロック置きで配管4mまで)

まずは、我が家の2階子供部屋のエアコン設置前の状態の写真です。

エアコン設置時の標準工事の内容

まずは、エアコンの配管を通すための穴ですが、これは事前に開いている必要があります。

開いてない場合は、追加工事となります。

次に、エアコン専用のコンセントですが、通常の家電の電源を取るためのコンセントではなく、エアコン専用に配線されたコンセントが必要です。

エアコン専用コンセントがない場合も、追加工事となります。

最後に、室外機を置く場所ですが、エアコンから遠い場所に置くと、配管の延長などで追加工事となります。

エアコン設置時の標準工事の内容

我が家の場合、エアコンを設置する壁の後ろがベランダになっているため、ベランダ直置きでエアコンの近くに設置できるため、追加工事は発生しません。

エアコン設置後の状態

それでは、エアコン設置後の状態の写真です。

エアコン設置時の標準工事の内容

きれいに取り付けられているのがわかるかと思います。

エアコンからの配管も、隠れるように本体が設置されているので、余計な配管カバーなど必要がありません。

家によっては、本体から配管を通す穴までが遠い場合、室内で配管が見えるため、配管にカバーを付ける場合もありますが、その場合は追加工事となります。

次に、ベランダ側の写真です。

エアコン設置時の標準工事の内容

このように、室外機がベランダの床にじか置きされ、配管にカバーも付けていません。

エアコン設置時の標準工事の内容

このような状態であれば、標準工事内で追加工事は必要ありません。

ちなみに配管カバーを付けつとこんな感じです。

当初からあるエアコンは、配管カバーが設置されています。

エアコン設置時の標準工事の内容

壁の色にあわせて、きれいに設置されて、この状態だと見た目もかなりきれいです。

そのため、配管が目立つ場所にある場合、カバーを付けた方が良い場合もありますが、ここら辺は好みの問題となります。

また、配管カーバーをつけることのメリットもあり、カバーを付けることで、配管の保護材が劣化して、ボロボロになることを防いでくれます。

ホースの保護材は、中に入っている金属製のパイプを熱から遮断する役目を持っているため、保護材がボロボロになると、エアコンの冷却効率が悪くなってしまいます。

我が家の様に、配下用の穴やコンセントの事前準備が済んでいて、設置場所の環境が良い状態であれば、標準工事内で収まることがわかるかと思います。

この状態から何か追加となる場合は、追加工事が必要となり別途費用がかかると考えてください。

エアコン設置時の追加工事について

エアコンの追加工事の種類についても少し紹介しておきます。

追加工事になる内容の主なものは以下の通りです。

  • 設置場所や配管位置の変更によるもの
  • 配管カバー据え付けによるもの
  • 穴あけ工事によるもの
  • 電源工事によるもの

これからを行う場合は追加工事となり、別途費用がかかります。

たとえば、室内機が2階で室外機を1階に設置し、配管カバーを付けた場合、3万円程度の追加費用が発生します。

詳しくはケーズデンキホームページの「設置・工事料金目安」を参考にしてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です