格安SIM

マルチSIMとは?IIJmioでSIMカードを追加したらマルチSIMが送られてきた

春に長男が高校に通うようになるため、約束通りスマホを持たせることになりました。

どの通信会社にしようかといろいろ悩みましたが、結局自分が使っている格安SIMのIIJmioにして、自分の契約にSIMを1枚を追加するかたちとしました。

その際、送られてきたSIMカードがマルチSIMだったので、マルチSIMの使い方を写真付きで紹介していきます。

IIJmioの追加SIMはマルチSIMが送られてくる

マルチSIMとは

まずは、簡単にマルチSIMについて説明したいと思います。

SIMカードには下の図のように、「標準SIM」、「microSIM」、「nanoSIM」の3つの種類があります。

出典:Rakuten mobile

SIMカードが登場したときは、標準SIMが使われていましたが、技術の進化に伴い、最近はほとんどのスマホでnanoSIMが使われています。

では、マルチSIMは何かというと、マルチは「複数の」という意味があるように、3種類のSIMカードを1枚の台紙にまとめたSIMカードのこと。

スマホのSIMカードの対応サイズに合わせて、「標準SIM」、「microSIM」、「nanoSIM」の3種類のサイズに切り離して使うことができるSIMカードなのです。。

マルチSIMの使い方

スマホに合わせて、切り離して使うと言われてもイメージがわかないと思いますので、IIJmioを例に写真付きで説明していきます。

IIJmioの場合、SIMの使い方の説明書にSIMカードが貼り付いた状態で送られてきます。SIMカードには電話番号などの情報が書いてあるので、一部写真は加工しています。

SIMカードをはがすと、下にSIMカードの種類についての説明が書かれています。

SIMカードを挿入する機器に合わせて、SIMカードを取り外すよう説明書にも記載されています。

今回、長男用にSIMフリー端末であるHuaweiのNOVA3を購入したのですが、この端末はnanoSIMを使うタイプなので、nanoSIMサイズに取り外したものが下の写真になります。

まず最初にmicroSIMサイズで取り外したあとに、nanoSIMサイズに取り外すと簡単に取り外すことができました。

nanoSIMサイズはほんとに小さいので、金属部分を傷つけないように注意して扱ってください。

あとは、端末のSIMトレーを本体から取り外し、SIMトレーにnanoSIMをセットして、本体に差し込めば終了です。

SIMトレーは、SIMカードの形になっているので、よく見ればSIMカードをセットする方向を間違えることもありません。

IIJmioでSIMを追加するときの注意点

IIJmioでは、ミニマムスタートプラン、ライトスタートプラン、ファミリーシェアプランの3種類があり、ミニマムスタートプラン、ライトスタートプランには最大2枚、ファミリーシェアプランには最大10枚のSIMカードを追加することができます。

今回は、自分が契約しているミニマムスタートプランに、音声通話機能付きSIMを1枚追加して対応しました。

SIMカードの追加は、会員ページから簡単に追加することができるのですが、一度追加の手続きをしてしまうと、後からキャンセルができないので、そこだけは注意が必要となります。

マルチSIMのまとめ

マルチSIMは、1枚で3種類のSIMに対応できるSIMカードであることを理解していただけたと思います。

通信会社としては、種類に合わせてSIMカードの在庫を持つよりも、マルチSIM1つあればすべてのSIMサイズに対応できるので、無駄な在庫を持つ必要がなく効率的なのだと思います。

UQ mobileもマルチSIMを採用しているようなので、今後マルチSIMで提供する通信会社が多くなるのではと思っています。

マルチSIMが手元に届いても焦らないようにしてくださいね。

合せて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です