現在、家計節約のために格安SIMへの乗り換えを検討しているところですが、格安SIMを選ぶにあたり5つの条件をあげています。
- 子どもたちの高校進学を考えて、家族で入って割安であること。
- 10分間でも、無料通話のオプションを提供していること。
- たくさんの種類のSIMフリー端末を販売していること。
- 料金プランが複雑でないこと。
- 1契約で、4枚上のSIMを追加可能であること。
前回の記事では、1つ目の条件である、「家族で入って割安であること」ということで、データシェアプランがある格安SIMの調査を行いました。
詳しくは「格安SIMで家族で分けあえるデータシェアプランがあるのはここ!」を参照してください。
格安SIMで無料通話のオプションがあるのはどこ?
さて、今回は格安SIMについて2回目の調査ということで、2つ目の条件である「無料通話のオプションを提供していること」について、調査をしていきたいと思います。
ドコモやauなど大手キャリアでは、毎月一定額を払うことで、制限なく通話が楽しめる無料通話のオプションが当たり前です。
しかし、格安SIMの場合はその仕組み上、時間無制限で通話ができる事業者がありません。
一部変わったプランもありますが、大抵は長くても10分間無料のオプションが多くを占めています。
10分のかけ放題を提供している格安SIM
それでは、10分間のかけ放題プランがある格安SIMを紹介していきます。
IIJmio
IIJmio(みおふぉん)は、10分以内なら何度でもかけ放題で、さらに家族(同一mioID間)なら30分間無料のオプションが用意されています。
月額利用料は月額830円です。
家族間なら30分無料というのはIIJmioならではのサービスです。
mineo
mineo
は、10分以内なら何度でもかけ放題オプションが用意されています。
月額利用料は月額850円です。
また、通話パックも用意されています。
OCNモバイルONE
OCN モバイル ONEは、10分以内なら何度でもかけ放題オプションが用意されています。
月額利用料は月額850円です。
後で紹介しますが通常の10分かけ放題以外に、ハマればお得なサービスが用意されています。
BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルは、10分以内なら何度でもかけ放題オプションが用意されています。
月額利用料は月額830円です。
また、通話パックも用意されています。
イオンモバイル
イオンモバイルも、10分以内なら何度でもかけ放題オプションが用意されています。
月額利用料は月額850円です。
通話パックを提供している格安SIM
BIGLOBEモバイルとmineo
では通話パックがあると紹介していましたので、2社の通話パックの内容を紹介します。
BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルは、BIGLOBEでんわの国内通話1,620円(税別)分の国内通話(最大90分)が付いた「通話パック90」と1080円分の「通話パック60」がオプションとして用意されています。
比較的電話を多くかける方は、通話パックを選択するのも良いかと思います。
月額利用料は「通話パック90」が月額830円、「通話パック60」が600円です。
mineo
mineoでは、10分間定額サービスだけでなく、最大30分間定額で通話できる「通話定額30」と、最大60分間定額で通話できる「通話定額60」の2種類のオプションも用意されています。
月額利用料は「通話定額30」が840円、「通話定額60」が1680円です。
特別なサービスを提供している格安SIM
それでは、一般的な通話オプションとことなるオプションについて紹介していきます。
このプランにハマる方は結構お得なので、内容を確認してください。
OCNモバイルONE
OCN モバイル ONEでは、その月の国内通話料上位3番号の通話料が無料になる、トップ3かけ放題オプションが用意されています。
利用料は月額850円です。恋人同士や家族など、長電話をする相手が決まっている方におススメの格安SIMです。
国内通話料上位3番号なら、どんなに電話しても無料なので、1回の通話が長い方におすすめのプランになっています。
無料通話のオプションがある格安SIMまとめ
ここまで、かけ放題オプションについて調査してきましたが、一つ頭が抜き出ているのが、OCN モバイル ONEではないかと思います。
その月の国内通話料上位3番号の通話料が無料になるというのは、とても魅力的なプランだです。
電話をたくさんかけたい方、一回の電話が長い方にはOCNモバイルONEは最適ではないかと思います。
その他の格安SIMは、ほとんど同様のサービス内容ですので、通話にこだわりがない方は、別の要素と合わせて格安SIMを選べば良いのではと思います。
また、通話はLINEがあれば問題ないという方も、今回の記事は参考程度にしてみてください。
次回は、SIMフリー端末をたくさん扱っている事業社について調査したいと思います。