ライフスタイル

AOMEI BackupperならSSDのクローンが簡単に作成できる!

AOMEI BackupperならSSDのクローンが簡単に作成できる!

パソコンのハードディスクを、HDDからSSDに交換する際に必要となるのが、ハードディスクのクローン作業です。

クローンとは言葉の通り、あるものを複製することで、ここでは、HDDの中身をSSDにそっくりそのまま移すこと(コピー)を指します。

中には、最初からOSを入れ直してしまうという方もいるかと思いますが、最近はパソコンを購入する際にインストールメディアが付いていないので、そういうわけにもいきません。

それに、動いているものをそのままコピーする方が、簡単で手っ取り早いですよね。

クローン作業を行うには、専用のソフトウェアが必要となります。

今回は「AOMEI Backupper standard」を使って、ダウンロードからハードディスのクローンを作成する方法まで、写真付きで解説していきます。

ダウンロードからクローン作成までが簡単にできるので、ハードディスのクローンを作成する参考にしてみてください。

無料バックアップソフト

AOMEI Backupper standardの使い方-DLからSSDクローン作成まで

AOMEI Backupper standardのダウンロード

まずは、AOMEI Backupper standardのダウンロードページにアクセスします。

表示されたページから「無料ダウンロード」のボタンをクリックします。

AOMEI Backupper クローン

次にポップアップでダウンロード用の画面が表示されるので、メールアドレスを入力し、「ダウンロードURL」ボタンをクリックします。

ちなみにボタンは2つありますが、片方で繋がりにくい場合は、もう片方のボタンをクリックしてください。

AOMEI BackupperでSSDのクローンを簡単に作成する方法

これで、ファイルのダウンロードが自動で始まり、AOMEI Backupper standardのインストールファイルが、ダウンロードフォルダにダウンロードされます。

ファイルのダウンロード時は、ブラウザによってはダウンロードの許可を求められる場合があります。

その際は、許可しないとダウンロードができませんので注意してください。

AOMEI Backupper standardのインストール

ダウンロードができたので、次にAOMEI Backupper standardをインストールしていきます。

ダウンロードフォルダにある「AOMEIBackupperStd.exe」をダブルクリックして起動します。
※ダウンロード先は、パソコンの設定により変わります。

AOMEI BackupperでSSDのクローンを簡単に作成する方法

ファイルを実行すると、最初に言語の選択画面がでてくるので、日本語を選択して「OK」ボタンをクリックします。

AOMEI BackupperでSSDのクローンを簡単に作成する方法

PRO版の無料体験のインフォメーションが表示されますが、まずは右下の「スキップ」ボタンをクリックします。

AOMEI Backupper

インストール開始画面が表示されるので、右下の「使用許諾契約に同意します」にチェックを入れて、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。

インストール先を変更したい場合は、右下にある「パス」をクリックしてください。

AOMEI Backupper

インストールが開始するので、終わるまでしばらく待ちます。

インストール状況はパーセントで表示されるので、目安がわかるので安心です。

インストール自体は、5分程度で終了しました。

AOMEI Backupper

インストールが終了するとブラウザが起動し、下の画像の画面が表示されるので、ブラウザはそのまま閉じてください。

AOMEI Backupper

ブラウザを閉じると、インストーラーの画面が出ているので、「今すぐ体験」をクリックすると、AOMEI Backupperが起動します。

ボタン下にある「ユーザ体験向上計画」ですが、ユーザの使い方などの情報をメーカーに提供するか、しないかなので、任意でチェックをしてください。

AOMEI Backupper

無事にAOMEI Backupperが立ち上がれば、インストールは終了です。

AOMEI Backupper

インストール時に、インストール先を変更しない場合、「C:\Program Files (x86)\AOMEI Backupper」にソフトウェアがインストールされていました。

インストールしたデータ容量は300MB程度ですので、空き容量にだけは気を付けてください。

AOMEI Backupper standardでのクローン作成方法

インストールが無事に終了したら、クローンの作成を進めていきます。

まずは、フォーマット済みのSSDをパソコンに接続します。

SSDはクローン元となるハードディスクのデータ容量以上の容量のSSDが必要となります。

SSDのフォーマットがまだの方は、「Windows10でSSDドライブをフォーマットする方法を画像付で解説」も合わせてご覧ください。

デスクトップのショートカットをダブルクリックし、AOMEI Backupper standardを起動します。

AOMEI Backupper

左側のメニューから、「クローン」→「ディスククローン」の順で選択します。

「システムクローン」は、オペレーティングシステムに関連するパーテーションだけを複製する機能ですが、有料版でのみ使える操作となります。

※「システムクローン」は、途中まで使えそうな感じで進みますが、最後に有料版を購入するよう画面が表示されます。

AOMEI Backupper クローン

続いてクローンしたいディスクを選択していきます。パーテーションがわかれている場合は、複数選択してください。

選択が終わったら、「次へ」ボタンをクリックします。

AOMEI Backupper クローン

続いて、クローン先のディスクを選びます。

これは、接続したSSDを選択しますが、画面上は「ディスク1」などと表示されています。

データが保存されていないディスクがSSDだと判断してください。

選択が終わったら、「次へ」ボタンをクリックします。

AOMEI Backupper クローン

すると、クローン先のディスクにあるデータが削除されるとのメッセージが表示されるので、問題なければ「はい」ボタンをクリックします。

AOMEI Backupper クローン

クローン元とクローン先の情報が表示されるので、「SSD 4Kアライメント」にチェックを入れ、「開始」ボタンをクリックします。

4Kアライメントは、SSDを最適化するための一つの手段で、SSDのパフォーマンスを大いに向上させることができますので、忘れずにチェックしましょう。

AOMEI Backupper クローン

開始すると、クローン元のボリューム解析が始まります。

この状態になれば、あとはひたすら待つばかりです。

AOMEI Backupper クローン

ボリュームの解析が終わると、右下にクローン終了予定時間が表示されます。

AOMEI Backupper クローン

クローン作業が終わり、「操作が正常に完了しました。」のメッセージが表示されれば終了です。

HDDからSSDのクローンですが、500GB程度で2時間弱で終了します。

AOMEI Backupper クローン

下の画像は、クローン元のドライブと、クローン先のドライブをエクスプローラーで表示させた画像です。

しっかりと複製されていることがわかると思います。

AOMEI Backupper クローン

あとは、HDDとクローンしたSSDを交換し、無事に起動すればクローン作業は終了となります。

無料バックアップソフト

AOMEI Backupper standardの使い方まとめ

ここまで、AOMEI Backupper standardのダウンロードから、インストールや使い方を紹介してきました。

AOMEI Backupper standardは、画面がわかりやすく直感的にクローン作業ができる優れたソフトだと思います。

SSDのクローンを考えているけど、パソコンにあまり詳しくない方にもおすすめできるソフトです。

ハードディスクをHDDからSSDに交換することで、パソコンの動作が劇的に早くなります。

SSDへの換装を悩んでいる方も、この記事を参考にしてぜひチャレンジしてみてください。

ダウンロードはこちらから→AOMEI Backupper standard

この記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です