格安SIM

格安SIMで1契約で追加できるSIMカードの枚数が多いのはどこ?

格安SIMで1契約で追加できるSIMカードの枚数が多いのはどこ?

格安SIMへの乗り換えのための調査もこれで最後の5回目。

これまでの調査内容は以下の記事を参照してください。

子どもが来年高校に入学するため、これまで我慢させていたスマホを持たせる予定です。

高校入学に合わせていろいろと物入りになるため、家計節約のために現在使っているドコモから格安SIMへ乗り換えようと考えています。

格安SIMに乗り換えるにあたり、5つの条件を上げて調査を行っています。

  • 子どもたちの高校進学を考えて、家族で入って割安であること。
  • 10分間でも、無料通話のオプションを提供していること。
  • たくさんの種類のSIMフリー端末を販売していること。
  • 料金プランが複雑でないこと。
  • 1契約で、4枚上のSIMを追加可能であること。

今回は1契約で追加できるSIMカードの枚数についての調査を行いたいと思います。

契約を行う際に、1人1契約だと手続きが面倒なため、1契約で複数のSIMカードが使える格安SIMがあれば良いなと思っています。

データシェアプランと合わせて使えるとさらに良いですね。

格安SIMへ乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

1つの契約でSIMがたくさん追加できる格安SIMはどれ?

SIMカードが追加できると良いことは?

私が考えるSIMカードが追加できることのメリットは以下のとおりかと思います。

  • 1契約で複数の端末が使えること。
  • SIMカード間でデータ容量のシェアができること。
  • SIMカード1枚ごとに契約する必要がない。

一番のメリットは、やはりデータ容量のシェアができることでしょうか。

あとは、増やしたいときに簡単にSIMカードが増やせるのもありがたいですね。

1契約で使えるSIMカードの枚数を格安SIMごとに調査

わが家は4人家族なので、最低4枚以上、いずれタブレットも使うかもしれないので、5枚以上のSIMカードが使える格安SIMがあればよいですね。

それでは格安SIM各社で、1契約で使えるSIMカードの枚数について調べてみたいと思います。

IIJmio

 

IIJmioは、プランにより使えるSIMの枚数が変わってきます。

データ容量が3GBのミニマムプランと6GBのライトスタートプランは2枚までしかSIMカードの追加ができません。

しかし、データ容量が12GBのファミリーシェアプランは、格安SIMでも合計10枚までSIMカードの追加が可能となっています。

ファミリーシェアプランは、家族でデータ容量をシェアすることが前提なので、追加できるSIMカードの枚数も多くなっています。

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルは、すべてのプラン共通で合計5枚までSIMカードの追加が可能となっています。

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、すべてのプラン共通で合計5枚までSIMカードの追加が可能となっています。

イオンモバイル

イオンモバイルは、シェア音声プランのみ合計5枚までSIMカードの追加が可能となっています。

mineo

mineoですが、なんとSIMカードの追加ができないようです。

スマホの他にタブレットを持っている場合、もう1回線契約しなければなりません。

lineモバイル

lineモバイルは、IIJmio同様に合計10枚までSIMカードが追加が可能となっています。

1つの契約でSIMがたくさん追加できる格安SIMまとめ

調査の結果、mineo以外は合計5枚以上、SIMカードを追加できることがわかりました。

なかでもIIJmioとlineモバイルは、最大10枚までSIMカードの追加が可能で、気兼ねなくモバイル端末を追加することができますね。

それにしても、mineoは1契約につきSIMカードが1枚のみなので、複数枚運用としては使いずらい格安SIMだと思いました。

さて、これで格安SIM乗り換えのためのすべての調査が終わりました。

5回の調査をもとに、どの格安SIMに乗り換えるか決めたいと思います。結果は、のちほどまとめたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です